« 本葉 | トップページ | 栗ご飯 »

2014年10月 5日 (日)

牛窓

無料バスツアーに当選したという通知が届いて主人と参加してきました。

0596 0597

朝早くから千里中央までせっせと歩いて一汗かき、新大阪から出発したのが7時すぎ。ジュエリーのおろしの会社に案内されましたが、まったく興味がないのでそこはスルー。昼食はしゃぶしゃぶならぬ「じゃぶじゃぶ」という船乗りさんのぶっかけ飯だとか。港から山を振り返ると空の青と山の緑がとてもきれいで、船ドッグらしいものや、港に入ってくる船もみえ、遠くにはヨットもたくさん浮かんでいました。

0556 0553 0554

次にオリーブ園にいき、日本のエーゲ海といわれる牛窓の海を見下ろしました。ここにはスカイダイビングを楽しむためのジャンピングベースもあり、オレンジ色のパラシュートが山のふもとに着陸する様子も見られました。

0577 0564 0568

せっかくなので、3回つくと恋がかなうという鐘もついてみました。

0574

次にビール工場を見学。工場内部の大きなタンクや梱包の設備などを見学のあと、ビールの試飲は一人3杯までとのこと。コップ1杯のビールを飲み干したのはずいぶん久しぶりで、ノンアルコールの缶飲料やおつまみなどもいただきました。

0595 0593 0579

最後は備前焼の登り窯を見学。小さめのお湯のみをお土産に帰ってきました。

0586 0587 0594

|

« 本葉 | トップページ | 栗ご飯 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 牛窓:

« 本葉 | トップページ | 栗ご飯 »