« 2014年12月 | トップページ | 2015年2月 »

2015年1月

2015年1月31日 (土)

デジカメ

0131015年以上使ったデジカメ。こわれているわけではないのですけれど、明るい空をうつしたりしたらレンズのしみがうっすら。今朝の新聞に格安の広告がでていたので、さっそく買ってきました。今まで使っていたのシルバーのと同じ富士フィルムのファインピクス。手前の黒いのです。さっそくバッテリーを充電して玄関先の花をうつしてみました。

0923 0927

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月30日 (金)

はじめてのおにぎらず

0918テレビで「おにぎらず」というのをしりました。つくる人も食べる人も手を汚さずに済んで、どこを食べても具が入っていて、見た目もきれいだというので、さっそく作ってみました。ベランダのサンチュを緑に、ニンジンやマイタケ、鮭などをご飯に挟んで、海苔で包んで真ん中をカットしました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月24日 (土)

お菓子焼きました

0911土曜日は前日までとは打って変わって、ぽかぽかといいお天気になりました。。朝から畑に行って、大根やブロッコリーを収穫。お布団や洗濯物を広げてふかふかに。午後からは思いついて簡単なケーキを焼いてみました。ほっ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月23日 (金)

完成

0909今年はのんびりできると思っていたら、入力の仕事など入って片手ができてからのリストウォーマー、なかなか進みませんでした。ようやく両手の完成です。0907熱いお湯と純正石鹸で洗って、糸を絡ませて完成です。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015年1月10日 (土)

リストウォーマー

0906リストウォーマーを編んでくれないかとのご注文が入りました。手持ちの手袋や毛糸を並べてあれこれ思案中。オールドフェアアイルの手袋を参考に指なし手袋タイプにしようかな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月 1日 (木)

あけましておめでとうございます

大みそかかに家族四人で実家に帰省しました。途中ちょっと寄り道して木津川市にある聖武天皇が5年間都をおいたといわれる恭仁の宮跡と海住山寺にいってきました。

0885_2

お寺は山の上にあり、途中道がとても細くて歩いて登ることに。あと1キロとの表示でしたが、急な勾配でふうふう。それでも道の下にはきれいな茶畑があって目を楽しませてくれました。山門をくぐると国宝の五重塔がそびえており、お寺の中では十一面観音を拝観しました。

0894_2 895_3

0893_5 0898_4

今回対照的な2つの小学校を見かけました。一つは宮跡の横にある、レトロな恭仁小学校。140年の歴史があり、現代の建物は昭和初期のものだとか。

891_2

月ヶ瀬の駅近くを通るたびにあのカラフルな建物は何だろうと思っていた、南山城小学校。イギリス人が設計した教室間に仕切りのない開放的な学校だそうです。

0900_2

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2014年12月 | トップページ | 2015年2月 »