« 2015年7月 | トップページ | 2015年9月 »

2015年8月

2015年8月28日 (金)

千日紅

20150828s種から育てた千日紅、台風の風でたおれましたが、なんとか元気になりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年8月25日 (火)

琉球朝顔の開花

0518ななこさんに教えていただいて、今年の春にベランダのグリーンカーテンに琉球朝顔オーシャンブルーを1本植えました。ほかにはいつもの朝顔ときゅうりとゴーヤも。きゅうりは葉っぱは大きかったものの何本か食べたらだめになってしまって、残念。朝顔は例年どおり次々にさきましたが、秋になってから開花すると思っていた琉球朝顔が8月のうちに咲いてくれました。いつもの朝顔は花の付け根のところが白いのに琉球朝顔は赤くなっていました。

0519 0517

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年8月21日 (金)

雨のやみまに

20150821雨のやみまに急いで収穫。すぐに降られてヘルメットとレインコートを装着して短時間での収穫でした。モロヘイヤ、ニラ、シソの葉っぱ類。大、中、小のスイカは大きなのがまだ赤くなってなくて、小さいのが真っ赤でした。残念でしたが、大きなのは例によって種をとって浅漬けにしました。たくさんのオクラとナス、大きな2本のキュウリでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年8月18日 (火)

ツルムラサキの収穫

20150817_2月曜日、雨模様でしたが、晴れ間をみて、市民農園へ。ゴーヤを撤去しました。まだ沢山咲いてましたが、秋にむけてそろそろ。201508177ツルムラサキも撤去。モロヘイヤやナス、オクラなどといっしょにてんぶらにしていただきました。小さなスイカはまだあおければかき揚げにとおもいましたが、赤くて冷やしていただきました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年8月16日 (日)

枝豆

1410お盆前、ネギやモロヘイヤなどと一緒に枝豆を収穫。いままではさやの膨らんだものをハサミで少しずつ収穫していましたが、3株を引き抜きました。市民農園の黒豆枝豆はもう少し残っています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年8月15日 (土)

母のマクワ畑

20150815昭和3年生まれの母は、腰が曲がり歩くのも大変そうですが、家事と父の介護のかたわら家の周りで野菜も作っています。写真は母のマクワ畑。私の市民農園ほどの場所で今年は豊作だったそうです。きゅうりもスイカも、私のままごとのようなのとはちがいます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年8月14日 (金)

種の保存

1405きゅうり、スイカ、ゴーヤの種をとりました。乾かしたら、チラシの裏でお薬包みにして空き缶にいれて1409来年の春まで保存します。昔はお医者様に行ったらお薬はパラフィン紙でこんな形に包まれてました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年8月13日 (木)

今年初めてのカキ氷

201508127ヶ月頑張った入力の 仕事がおわったので、自分へのご褒美に久しぶりの露天風呂と今年初めてのかき氷!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年8月12日 (水)

モロヘイヤ

1402少しはしのぎやすくなったとはいえ、相変わらずの酷暑です。箕面の畑のカボチャを撤去して3つ収穫。市民農園のスイカは3つ目、きゅうりは5本目、ゴーヤはこれで10本です。モロヘイヤも収穫してみました。昨日はトマト2個、おとおとといはミニトマトどっさりでした。

1404 1291_2 1293

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年8月 9日 (日)

読みました

20150809_3ふたりの老女ーアラスカに伝わる裏切りと勇気と生存の伝説を読みました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年8月 8日 (土)

かぼちゃ

1288おとといは久しぶりの夕立があったので、昨日は朝の水やりをお休みしました。今朝はまた5時に起きて、畑にみずやり。市民農園のカボチャは撤去しました。そんなに大きくはなりませんでしたが、3個収穫できたのでよしといたします。ミニトマトはいっぱい。ゴーヤは4本目と5本目、夏きゅうりは3本目です。太めのニンジンを途中でぼきっと折ってしまいました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年8月 6日 (木)

出張講師大繁盛

1283猛暑が続く今週は出張講師大繁盛。 水曜日、木曜日、日曜日午前は箕面、午後は川西、
火曜日が箕面、水曜日午後が吹田でした。60代はおひとりだけで、あとは70代、80代。
ゴルフの幹事になったので、ウインドウズ8.1アウトルックでグループを作ってメールを一斉送信したいとか、イギリスにいってきたので、その旅行記を写真入りで書きたいとか、北海道を旅してきたのでお友達にipadでうつした写真をパソコンに取り込んでプリンターで印刷して郵送したいとか。 写真は今年のブルーベリー。大きさは申し分なかったのですが、数が少なかったです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年8月 4日 (火)

1分でつくるアイスクリーム

1281今朝のテレビで1分でつくるアイスクリームというのをやっていました。小さめのジッパー付袋に牛乳200mlと砂糖20g、バニラエッセンスをいれて空気をぬいて袋を閉じ、大き目ジッパー付袋に氷5、塩1の割合でいれて、その中に先ほどの牛乳をいれて袋を閉じ、それをTシャツのおなかにいれて二人で1分間振り回すというもの。この酷暑には冷たくていいおやつになりそうです。夏休みの子供さんとわいわいいいながらつくるのも楽しそう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年8月 3日 (月)

夏きゅうりの収穫 

1279_2今年のきゅうりはなかなかうまく育ちません。春から育てたのは1280たぶん5本ほどしか収穫できませんでした。夏きゅうり初めての収穫です。猛暑の中あと何本とれるかなあ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年8月 2日 (日)

あたりました

1277_2NHK出版から荷物が届きました。すっかり忘れていましたが、すてきにハンデメイドのプレゼントに応募していたみたいで、当選しましたとクラフトテープのかごキットが届きました。少し時間ができたら作ってみたいと思います。それにしてもなんでも応募してみるものですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年8月 1日 (土)

スイカの収穫

1278猛暑が続く土曜日の朝、スイカを2つ収穫してみました。小ぶりではありますが、一応赤くなっていてほっ。台風にもカラスにもめげず収穫までこぎつけたスイカ。味わいたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年7月 | トップページ | 2015年9月 »