山の辺の道
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
たまたまテレビで元NHKアナウンサーの79歳になられた下重暁子さんをみかけました。若いころはよく似ているといわれたものですが、子供は夫と相談して作らなかったとか、自宅をリフォームして夫と別居とか、あまりにしっかりとご自分をお持ちで私とは全くにていません。それでも懐かしくて図書館サイトで著書を何冊か予約しました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のマイブームはシフォンケーキ。思いついたらいつでも家にある材料でつくれるのがいいのですけれど、これがなかなか手強いのです。最初は200度で10分、180度で20分焼いてみました。オーブンのなかでは威勢よく膨らんでいたのに、とりだしたらしぼんでしまいました。今回は思い切って170度で40分焼きました。卵は常温に戻して、メレンゲはしっかり泡立てて、卵黄と合わせるときは混ぜすぎ
ないように、型にいれたらトントンと空気を抜いて、と、基本に忠実に作ったはずなのに、逆さにしてさましているうちにしぼみました。今までのなかではましな方だったので、手土産にしてみましたが、腕を磨いて次回には本物のシフォンケーキを手土産にしたいなあと思っています。右が今回、左初回です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
以前から興味のあった湯快リゾートを利用して伊勢志摩に1泊旅行してきました。せっかく安い宿を利用するのだからと、今回は高速を使わずに行こうということになり、まずはいつもの163号線。門真市、四条畷市までが大阪府、奈良県は生駒市、京都府の木津川市、三重県は伊賀市、津市、松阪市、伊勢市、志摩市とたくさんの町を通っていきました。途中に二見にもよってしばし散策。宿は期待していなかったのですけれど、思ったより満足できました。中国の7連休も志摩までは影響がなかったようです。2日目は賢島エスパーニャクルーズから。エスペランサ号に乗り込んで、あご湾を遊覧。真珠の加工場にもよりました。伊勢神宮に参拝し、五十鈴川の清流に手を浸して、おかげ横丁で神恩太鼓の迫力ある演奏を聞き、帰りは名阪を天理まで走ってショートカットし、奈良市内を抜けてまた木津川から門真に抜けてかえりました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント