« 2015年11月 | トップページ | 2016年1月 »
明日はいよいよ大晦日ですが、きょうもいいお天気で、洗濯物やお布団もよく乾き、外回りのお掃除もはかどりました。日当たりの悪い場所の大根はそこそこ太いものの、笑ってしまうくらいちいさくて。白菜、人参、ラディッシュ、ブロッコリー、ほうれん草などどれもこぶりではありますが、お正月用の新鮮野菜たちです。ネギ、セロリ、水菜も少し。明日は焼き物、煮物など頑張ります。
2015年12月30日 (水) 花と野菜 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
暖かい日が続いてエンドウが大きくなり、春と勘違いしたのか花が咲きました。
2015年12月25日 (金) 花と野菜 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
7月にポットに種まきして畑に移してからは防虫ネットで大切に育てたブロッコリー、先月収穫した後も、小さいのが次々にできるのは暖冬のおかげ。ナバナやほうれん草、ミックスレタス、最後に蒔いた大根やカブなども育ってきました。
2015年12月19日 (土) 花と野菜 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
ずっと前にいただいたパッチワークの手提げ。バイクのメット入れに入るので便利なのですけれど、そろそろ中の綿が覗いてきました。細長いあまり布をつないで小ぶりの手提げにしてみました。裏には古いシャツブラウスを再利用して、ポケットをたくさんつけました。
2015年12月16日 (水) 手作り | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
夏の間鉢植えで楽しんだピンクと赤の千日紅、ドライフラワーにしてみました。冬の間も楽しめます。
2015年12月13日 (日) 手作り | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
7回目と8回目のパーツができました。今までの9枚でこんなイメージ。この7倍位でベッドカバーが!先は長いです
2015年12月12日 (土) 手作り | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
職場前のモミジ。いつもかなり遅めに紅葉するのですけれど、今年も12月中旬になっていい色になってきました。
2015年12月10日 (木) | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
先日お友達のお宅にお邪魔したら、こんなかわいいのをもらったので、まねて作ってみたいというので、二人で型紙をとって作ってみました。自宅に戻って押入れをごそごそしてあまっていたフェルトで作ってみました。緑色のは型紙です。お揃いでテッシュカバーも作ってみました。
2015年12月 9日 (水) 手作り | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
月曜日は朝から畑経由でお友達のお宅へ。手芸を少ししてから車に同乗させていただいて、るり渓温泉で、泳いで、浸かって、道の駅に寄り道
2015年12月 8日 (火) | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
残り布で小銭入れとカードケース作りました。温泉やバイキングに行く時、いつもの長財布を持ちたくない時に重宝しそうです。
2015年12月 5日 (土) 手作り | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
フローリング用のお掃除シートを切らしてしまつて、しまいこんだモップをだしてきました。もうほうきとしての機能しか残ってなかったので、化学雑巾の作り方検索してみました。不用になったスプレー容器に水1カップ、サラダ油小さじ1/5、住居用洗剤小さじ1をいれて、振り混ぜ、洗濯したモップにスプレーしました。ついでにハンディーモップもきれいにしてー、年末のお掃除が楽になりそうです。
2015年12月 4日 (金) | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
るり渓温泉の京都イルミエールに行ってきました。そんなに寒くもなく、混雑することもなく、イルミネーション、プロジェクションマッピング、オーロラショーを楽しめました。
2015年12月 3日 (木) | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
靴下の継ぎあて第二弾
2015年12月 2日 (水) 手作り | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
7回目のキットはリップケース。私は印鑑入れに使います
2015年12月 1日 (火) 手作り | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
由美さんのクリスマス靴下に刺激されて、爪先の破れた靴下に継ぎ当ててみました。ツリーやサンタはむつかしいので、無難なハートと楕円で。
最近のコメント