« 2015年12月 | トップページ | 2016年2月 »
雨上がりのベランダ。イチゴの赤ちゃんと、キャベツの赤ちゃんと、ツタンカーメンの赤ちゃん?
2016年1月30日 (土) 花と野菜 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
今度は黄色のビオラ。寒さでしなっとなってたので、切り戻しました。
2016年1月26日 (火) 花と野菜 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
10年ぶりの寒波だそうで、九州も大雪みたいですが、エンドウは花盛り
2016年1月24日 (日) 花と野菜 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
一段目つながりました。この9倍のピースをつなぐらしいです。
2016年1月22日 (金) 手作り | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
ぐっと冷え込んだ火曜、水曜。家にこもって、たまっていたピースしあげました。
2016年1月21日 (木) 手作り | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
そうめんの木箱のフタに使い古しのタオルを縦横に巻きつけて、パッチワーク用アイロン台つくってみました。
→
2016年1月20日 (水) 手作り | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
以前に商店街の福引でマカロンポーチのキットを手に入れました。今回ディアゴスティーニ10回目も同じくマカロンポーチでした。最初は小さいし、きれいにできませんでしたが今回3つめということで、少し手がなれてきたのか、なんとかいびつにならずにできました。
2016年1月19日 (火) 手作り | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
ちょっと落ち着いたので縫い物再開。ソーイングケースつくったら、あれっ、プリント生地間違えてます。いつものお稽古代。封筒から小銭がおちたりするので、小銭と札の入れ物を。
2016年1月18日 (月) 手作り | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
ビオラを散髪しました。お花はきれいだったので食卓に飾ってみました。
2016年1月17日 (日) 花と野菜 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
右下からとけいまわりで、コカブ、ホウレンソウ、ブロッコリー、リーフレタス、ネギ、セロリ、水菜、ナバナ。久しぶりに畑に行って、エンドウに支柱とネット立てて、新鮮野菜を少しずつ収穫しました。
2016年1月15日 (金) 花と野菜 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
年のはじめから暖かい日が続いて気がつけばチューリップが芽を出していました。植え付け時の深さが足りなかったかも。土増ししようかな
2016年1月13日 (水) 花と野菜 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
母の畑の大根。左青で右が白。ほぼ同じ長さですが、引き抜くのは青が簡単で、白は雨上がりなどで土が柔らかい時抜くのだとか。白の方が身がしまって煮崩れしにくいようですが、柔らかい青も美味しかったです。
2016年1月11日 (月) | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
母の畑の人参、一本だけ色の薄いのが。本来の人参の色かも。酢の物と煮物、どちらも濃い人参の味でした。七草粥は明日にでも。
2016年1月 8日 (金) 花と野菜 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
2016年の元旦です。いいお天気で、千里の丘から7時14分太陽が顔をのぞかせてくれました。ほんの2、3分でまん丸になりました。
2016年1月 1日 (金) | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
最近のコメント