« ランチ | トップページ | みなべ梅林 »

2016年2月17日 (水)

ビスタでウェブページが表示されない不具合

知り合いがウインドウズビスタで「IEでは表示できません」と出てページ開けないことが頻繁にあるとおっしゃるのでしらべてみました。

「本郷PC塾」便りによりますと、

1.[ネットワークと共有センター]画面を表示する。
(デスクトップの「ネットワーク」を右クリックして、「プロパティ」をクリック
または、[スタート]ボタンから、「ネットワーク」を右クリックして、「プロパティ」をクリック
または、[コントロールパネル]の[ネットワークの状態とタスクの表示]をクリック、など)

2.[ネットワークと共有センター]の左側にある「ネットワーク接続の管理」をクリック

3.「ローカルエリア接続」を右クリックして、「プロパティ」をクリックし、「続行」をクリック。

4.ローカルエリア接続のプロパティの「インターネット プロトコル バージョン6(TCP/IPv6)」のチェックボックスをクリックして、チェックをはずし、[OK]をクリック。3.「ローカルエリア接続」を右クリックして、「プロパティ」をクリックし、「続行」をクリック。

だそうです。お困りの方はお試しを

|

« ランチ | トップページ | みなべ梅林 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ビスタでウェブページが表示されない不具合:

« ランチ | トップページ | みなべ梅林 »