« 2016年5月 | トップページ | 2016年7月 »

2016年6月

2016年6月29日 (水)

タブレットデビュー

201606291市の高齢者雇用促進事業で、スマホ、タブレット講師の仕事があるというので、先日見学に行ってきました。生徒さんが持って来られるのはほとんどアンドロイドだとか。これがなかなかやっかいだそうです。ずーっと以前に商工会議所のiPad講座を受けて、iPhoneをつかっているので、アンドロイドは苦手。昨日アマゾンで安物のアンドロイド機を注文したら、今日届きました。本体とコードが入っていたので、とりあえず充電しようとしたら、あらら、自分の名前が出てきて、あっという間に初期設定完了。さあて、どんなアプリいれましょうか。

201606292 201606299

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月28日 (火)

トウモロコシ3本目

トウモロコシ3本目いただきました。

201606271 201606272

種から育てたキュウリやナスやインゲンも花が咲き、ズッキーニ、サツマイモ、アスパラ、サトイモ、レタス、トマトも元気です。

201607274 201607273 201606275

201606276 201606277 201606278 201606279 2016062710 2016062713 2016062714 2016062715

芋いただいて、今年初めて育てたヤーコンやカボチャも大きくなってきました。

2016062711 2016062712

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2016年6月27日 (月)

トートバッグ

201606254着古したジーンズとワイシャツでトートバッグ。例によってワイシャツ胸ポケットはそのままバッグ内ポケットになりました。

201606255 201606253

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月25日 (土)

丸いきゅうり

201606241今朝のベランダに丸いキュウリ見つけました。つるありインゲンも実をつけました。雨が沢山201606244降って、ミニトマトも、ゴーヤも、プラスチックのゴミ箱に入れたズッキーニも大きくなってきました。

201606242 201606243 201606245 201606246

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月24日 (金)

ハウスと雲とフラワー

2016062421回目22回目ピース2枚完成

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月23日 (木)

チップとマリー

201606231ディズニーツムツム編みぐるみ5回目、チップと6回目、マリー完成。白は目めにも見やすく、顔やお腹に編み込みがないので、マリーは一番簡単に編めました。このシリーズ、80回くらいあるみたいなので、今手元に届い201606232てるあと3つ完成させたら終わりにしようかな。本屋さんには縦長の編みぐるみの本や、フェルトや折り紙のなど、いっぱいありました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月22日 (水)

トマト

20160622トマトが赤くなってきました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月21日 (火)

キーポケットとキーホルダー

20160621221回目、22回目の、キーポケット、キーホルダー完成。ビニールクロスはトレーシングペーパーを重ねて縫うのですが、コピー紙で代用。下が見えずに満足いく仕上がりにはならず。キーホルダーは汚れたり、壊れたりしても何度でも作り直せるのでお気に入りです。色違いも作ってみました。

20160621 201606213

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月19日 (日)

初トマト

201606181日曜は朝から雨ですが、土曜日はとってもいいお天気でした。シーツを洗ったり、お布団干したりする合間に畑へ。初トマトや青シソなど収穫。枝豆やコーンは今一歩。オクラに花が咲き、カボチャに実がつきました。ベランダきゅうりは一本目を収穫、二本目も大きくなりました。

201606182 201606183 201606184_2 201606185_2 201606188 201606186_2 201606187

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月17日 (金)

草津温泉

20160615梅雨の真ん中の6月15日と16日に一泊で草津温泉に行ってきました。朝7時45分梅田集合。京都からのお客様も合流して恵那で昼食。何度かトイレ休憩を取りながら長野県を横切って群馬県草津温泉へ。夕食の後はライトアップされた湯畑を見学。のんびり温泉に浸かりました。翌日はまず上田城へ。時間があればNHK大河ドラマのドラマ館も見たいところでしたが、私立博物館なども見学して昼食は信州そば御前。そのあと松代城と真田邸を見学して、事故渋滞に二度も巻き込まれるハプニングもあったりして夜11時に帰宅しました。

2016061602 2016061604 2016061605

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月14日 (火)

ベランダ夏野菜

2016061410_5今朝のベランダ。野菜用の深いプランターではないので、キュウリもゴーヤも貧弱です。植えっぱなしのリーフレタスは背が高くなって花がさきました。トマトはこれから。果たしてどうなりますことやら。

きゅうりの実と花    201606143_4 2016061411

ゴーヤの実と花    201606144 2016061412_2

中玉トマトとミニトマト 201606146 201606147_3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月13日 (月)

スティッチ

20160613編みぐるみツムツム、4回目スティッチ完成

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月12日 (日)

ハッシュ・ブラウン・ポテト

201606111ジャガイモ収穫第二弾。左からベニアカリ、メークイン、男爵。半端な新ジャガ。先日読んだ大草原の小さな家の料理の本から、ハッシュブラウンポテトにしてみました。皮付きでゆでたら、6ミリ角にカットして、ちょっとリッチに生クリームやチーズも入れて、フライパンでカリカリに。

201606113

201606101 201606112

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月10日 (金)

双葉

20160610一日で随分立派になった双葉。スイカかマクワならぜひ一つは収穫したい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月 9日 (木)

じゃがいもの収穫

20160609雨の止んでる朝のうちに、人参とジャガイモを少し収穫。自宅では、スーパーで買って食べたカボチャやスイカの種が発芽。ずーっとまえに植えて何かわからない種も発芽。温度や湿度がこの時期芽をだすのにぴったりだったようです。

201606093

201606092

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月 5日 (日)

カラス対策

最初に植えたトマト2本に三つずつ実がつきました。トウモロコシにも穂が出てきました。カラスに先越されないよう対策せねば。というわけで、鳥よけネットかけてきました。

20160602jpg 201606022

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月 3日 (金)

アジサイ

20160602紫陽花がようやくさきはじめました。古くからある5鉢と数年前挿し木した小さい鉢5鉢。梅雨が終わればすぐ日陰に移動するので、剪定したり植え替えたりしてもなかなか上手くいきません。秋に日に当ててやるといいそうなので、今年は忘れずに出してやらねば。

2016060102 2016060103 2016060104

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月 2日 (木)

20160601昨日源氏物語ミュージアムに行ってきて、早速本棚からOL時代に買った本を引っ張り出して読もうとしたら。。アマゾンから小さな家の料理の本が届き、図書館からずーっと前に予約してあった本が届き。。まずは図書館の本から

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月 1日 (水)

宇治平等院

Img_2150s5月の最後の日、電車に乗って宇治へ。京阪電車は黒のつり革にグリーンのつり輪、グリーンのシートにオレンジのライン、日よけも模様入りでとってもオシャレ。数年前に化粧直ししてきれいになった平等院には、修学旅行生が一杯でした。お昼に茶そばいただき、源氏物語ミュージアムを見学して、京都のデパートで焼き立てパンと飲物をのんびりいただいてから帰宅しました。15000歩。

Img_2140s Img_2158s_2 Img_2167s_2 Img_2161s Img_2142s Img_2157s

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年5月 | トップページ | 2016年7月 »