« 2016年7月 | トップページ | 2016年9月 »

2016年8月

2016年8月31日 (水)

種いろいろ

20160831 秋キュウリの種を見かけたので買ってみました。晩秋まで収穫できるらしいですが。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月25日 (木)

ピース2枚

Img_2695 25回目、26回目のパッチワークと刺繍のピースと五格子のピース完成。残り布と100キンバネ口で2つ目バネ口ポーチも。
Img_2696 Img_2698

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月24日 (水)

ツルムラサキ2種

ベランダの緑葉のツルムラサキは冷やしソーメンに、畑の紫葉のツルムラサキは熱いお蕎麦でいただきました。どちらもゆでて細かく刻むとぬめりがでてきます。
201608233 201608231
201608234 201608232

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月23日 (火)

コサージュピン

2016082201 コサージュピンを手に入れました。シルバーのがなく、ゴールドのみだったので、ゴールドのラメ糸で、もうひとつ編んでみました。

2016082202 2016082203

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月21日 (日)

花火

Simg_2688 土曜日は夕食のあと、お友達とてくてくあるいて隣町へ。花火見てIsmg_2692_2
きました。スマホ写真はいまひとつです。ずーっと前に宍道湖でとっ た花火の写真はとてもきれいに撮れたけどなあ。帰りは途中でゆずのカキ氷というのを食べてみました。
Simg_2635 Simg_2683 Simg_2684 Simg_2689

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月20日 (土)

ばね口ポーチ

20160820父の初盆で実家に帰省したり、急な依頼でデータ入力の仕事したりとちよっとブログお休みしてました。 26回目バネ口ポーチ完成。とっても小さいので、手縫いしましまた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月13日 (土)

コサージュ

20160813 エアコンの効いた部屋で、ゆっくり編み物でもと思っていたら、あれこれお仕事入って、マーガレットやミニベストも無理っぽくなりました。今日は少しだけ時間できたので、コサージュ編んでみました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月12日 (金)

まくわ初収穫

20160812 ベランダまくわの初収穫。まだ大きいのが一つと小さいのが二つぶら下がってます。種もとってみました。

201608122

201608125 201608124 20168123_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月 9日 (火)

スイカ

ピンポン玉くらいだったスイカ、ソフトボール位に。お隣のスイカも元気です。

20160809_2 201608092_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月 8日 (月)

ラッカセイの花

20160808 タネを蒔いて、一株だけ大きくなった落花生に、ようやく花が咲きました。ウリ科の明るい黄色の花と違って、オレンジっぽい深い黄色の花です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月 7日 (日)

椿の実

201608062 小学校のグランドの木に赤い実が鈴生り。つばきの実かなあ。20160806 拾ってきて椿油絞るには道具も体力もないけど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月 4日 (木)

ブルーベリー

201608042 熟したブルーベリーが落ちたので、さあ大変と美味しそうなのを20粒ほど収穫。早速朝ごはんにいただきました。

20160804

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月 3日 (水)

カボチャ

20160803_3 二つ収穫しました

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2016年8月 2日 (火)

win10その後

201608021 普段使いのノートパソコンをぎりぎりでwindows10にバージョンアップしましたが、起動が遅かったり、写真ファイルがいつものピクチャーマネージャーで開かなかったり。

動作が重い問題は次の2つの設定をしたら早くなったように思います。
 ◎ スタート、設定、パーソナル設定、色、「スタート、タスクバー、アクションセンターを透明にする」オフに
 ◎ スタート、設定、簡単設定、その他オプション、、「Windowsでアニメーションを再生する」オフに...

写真を右クリックして、プログラムから開く、「Microsoft Office 2010」を選んでも「既定のプログラムに設定する」というのがなくてあれれ調べていたら、「別のプログラムを選択」を選んで、「常にこのアプリを使って、jpgファイルを開く」にチェックを入れてOKボタンを押すで、常201608022 にピクチャーマネージャーで開くことができました。

windows10ではフォトというアプリで写真が開くのですけれど、これも編集ボタンを押すと、トリミングや回転などの編集はできるようです。ただ、スマホで撮影した大きな写真をピクセル単位で小さくしたり切り取ったりして、ブログ用の小さな写真にしたりするのはむつかしいみたいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月 1日 (月)

マクワ

日曜日は夕方から待望の夕立。一時は雷が鳴り、かなり降っていたので、みのおまつりのパレードも中止になったとか。準備された方々には本当に残念でしたが、ベランダの野菜たちには恵みの雨。スイカにも花が咲き、マクワにも小さな実が着いていました。
201608014 201608011 201608013
月曜日は畑の水やりをお休みして、マクワに支柱を立ててやりました。根本の葉っぱを整理してやると、下から実が二個顔を出してくれました。
201608015 201608012

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年7月 | トップページ | 2016年9月 »