« 2017年4月 | トップページ | 2017年6月 »

2017年5月

2017年5月31日 (水)

アジサイ

20170531 我が家のアジサイ大小10鉢。昨年は手前の大きな鉢だけが咲きました。今年は小さな鉢だけにつぼみがついてます。どこかにアジサイの師匠がいたら、ぜひ弟子入りさせてください。ご存知の方おられませんか?

201705312

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年5月29日 (月)

夏野菜

ナスやトマトに実が付きました。ゴボウ、サンチュも元気です。
 
20170529 201705299 201705293
201705294 201705295

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年5月28日 (日)

今度はワードで

昨日パステルで描いたすずらんとアジサイをワードで描いてみました。透明感とかほんわかした色合いとか、やはりパステルの勝ちかなあ。

20170528

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2017年5月27日 (土)

パステル講座3回目

20170527 朝から畑に水やり。買い物に行って、パステル教室3回目。すずらんとアジサイを描きました。自宅復習用にカッターとエンボススタンプを買いました。
 
201705272

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2017年5月25日 (木)

フェイスカバー付き帽子

20170525 久しぶりの本格的な雨が降って、畑の水やりも一休み。のんびりした朝は古い帽子に母の古いブラウスを利用して、ネックガード、フェイスガードをつけてみました。ブラウスの首回りが目の下にきて、背中のギャザーの入った切り替えが、口にきます。ウエストゴムの柄ブラウスはウエスト部分を帽子にくっつけました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年5月24日 (水)

ジャガイモの収穫

20170524 雨が降る前に畑仕事。じゃがいもを収穫。種から育てたナス、コーン、枝豆、スイカ、メロンなど植えてきました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年5月23日 (火)

ミックスジュース

20170522 ジャパンて見つけたトロピカルフルーツミックスの缶詰で、ミックスジュースを作ってみました。パパイヤ、グアバ、パイン、バナナと牛乳、砂糖をブレンダーで混ぜ混ぜ。うーん、トロピカル!

20170523 201705232

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年5月21日 (日)

苗いろいろ

201705211 夏のような暑い日が続いて、後で蒔いたコーンは発芽率100%!

ししとう、ナスは本葉が出てきました。

201705212 201705213

スイカ、メロン、マクワも順調ですが、畑はスペース不足、ベランダで育てましょうか。

201705215 201705216 201705217

ゴーヤは結局発芽せず。苗を買ってきて植えました。

201705218

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年5月20日 (土)

百合水仙 アルストロメリア

今年も咲きました。ウォールカバーも成長中
20170520_2 201705201 201705202

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年5月19日 (金)

2パターン完成

20170519 リスのパターンと五格子、完成

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年5月18日 (木)

バラ

20170518 風薫る5月、といえばバラでしょうか。万博公園や中之島、伊丹荒牧などのバラ園に行こうかと思ったのですが、結局近所のバラの公園へ。赤や黄色、白、ピンク、オレンジなどの花が咲きそろっていました。

 

 

201705182 201705183 201705184 201705185 201705186 201705188

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年5月17日 (水)

ベランダキャベツ

201705172_3 ベランダの深型プランターでキャベツを2株育てています。畑のキャベツは虫食いでダメでしたが、こちらは大きく育ってます。外葉をありがたくいただいて、元どおりビニールで囲いました。ちなみにお好み焼き比率高いねえといわれるとおり、お昼のお好み焼きになりました。

 

 

 

20170517_2 201705173_2 201705174_2

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2017年5月15日 (月)

ブロッコリースプラウト第二弾

1週間前に種まきしたスプラウトを半分収穫したので、二回目の種まき。今度20170515は茶筒にまいてみました。 用意したのはお豆腐の空き容器。プチプチ穴を開けて、ぬらしたキッチンペーパーに種まき。ビニール袋に入れて茶筒に。隙間を作ってふたをしました。
201705152 201705153
201705154 201705155

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年5月13日 (土)

もようみまね

20170508 先生の作品を見様見真似で描いてみました。やっぱりうまくいきません。。。立体感を出すのがむつかしいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年5月12日 (金)

咲きました

数年前に種から育てたストロベリーキャンドル、今年も零れ種から芽が出て、花が咲きました。田舎から持って来た百合水仙アルストロメリアも毎年この時期花が咲きます。
20170513 201705132

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年5月11日 (木)

多機能ポーチ

20170511 43回目から45回目までの多機能ポーチ完成。とっても小さいものですが、大きいサイズで作れば旅行カバンにも201705112 る?!内袋にはリップやブラシを立てていれられるポケットがついています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年5月10日 (水)

野菜苗

20170510 トマト苗、大増殖中。ナスもキュウリもシシトウも、それなりに 増えてきました。トウモロコシは1つだけ、マクワ、ス201705102_2イカ、 ゴーヤ、カボチャなどはまだ1つも芽をだしてくれません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年5月 9日 (火)

スプラウトの発芽

201705091 二日前にプラスチック容器に蒔いたブロッコリースプラウト、芽をだしました。スーパーで果物を買った時などに入っている18センチ角のプラスチック容器。底にぶちぶち穴開けて、キッチンペーパーを敷いて種をまき、もう一つに水を入れて重ね、黒い袋に入れておきました。毎日水を変えて、1週間くらいしたら袋から出して光を当てたらスプラウトの出来上がりだそうです。
 
201705092 201705093

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年5月 6日 (土)

イチゴ収穫

201705061 ちょっと小ぶりのいちご収穫!
201705062
 
ごぼうも育ってます。玉ねぎは大きくなって、キャベツは巻いてきました
201705063 201705064 201705065
 
左からミズナ、ジャガイモ
201705066_2 201705067_2
 
サンチュ、菊菜とニンジン
201705068_3 201705069_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年5月 5日 (金)

エンドウの収穫

201705042 相変わらずのリーフレタスやサラダ菜、間引き菜の菊菜や水 菜、それにエンドウ。畑のエンドウはベランダのに比べると、粒が大きいです。畑の201705043畑のキヌサヤを片付けました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年5月 4日 (木)

パステル画復習

20170536 ハガキサイズは写真立てに、四角は手作りフレームに。佃煮の箱にバージョンアップ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年5月 3日 (水)

この花なあに

2017050332日朝からベランダのエンドウを収穫。早速豆ご飯を炊いて、2人のお弁当に。私はお仕事、主人は畑に水やりなどの 後、3日からの5連勤に備えて、のんびりしてもらいました。職場の屋上に洗201705034_2濯物を干しに行ったら、チューリップだと思っていたのが、小さいピンクのお花が固まって咲きました。どうみてもチューリップではありません。可愛い黄色のカタバミとムラサキカタバミも咲いてました。
 
20170503 201705032 201705035

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年5月 1日 (月)

新穂高温泉

昨秋新穂高温泉に旅したときに、新穂高ロープウェイで上ったのに、お天気が悪くてまったく景色が見えず、残念な思いをしました。で、今回はリベンジ。4月の末日は比較的いいお天気だったので、大阪からまっすぐ高山に行って、飛騨牛をいただき、そのあとロープーウェイへ。地面にはまだ雪がいっぱいで、雪山がきれいに見えました。
201705011 201705012 201705013
宿は中尾温泉のはしっこ、山の旅舎中尾平。客室6つのこじんまりした宿で、お部屋は三人で畳スペースとソファセットのスペースがつながっていて広々。センスのいいインテリアに貸切風呂が6つ。そのうち5つまで入浴できました。
201705014 201705015 201705016
快晴に恵まれた日曜日とは打って変わって、月曜日は雨が降りました。朝から宿の周りをお散歩したり、白川郷を観光したり。帰ってきたらすっかり晴れていました。
201705017 2017050110_2 2017050112
201705018 201705019 2017050113

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2017年4月 | トップページ | 2017年6月 »