« 2017年9月 | トップページ | 2017年11月 »
金曜日は朝から蛍池で修了検定。久しぶりのテストでちょっと緊張しましたが、テキスト持ち込みのマルバツ試験ですぐに修了証いただきました。気持ちのいい秋空で、てくてく歩いてかえってきました。琉球朝顔でしょうか、壁一面に咲いていました。平成16年に取得したヘルパー二級の方が幅広く使えそう、かもです。
2017年10月28日 (土) | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
久しぶりの秋空、せっせと畑仕事。種から育てた玉ねぎ植えて、昨年のイチゴからとった苗植えて、ヤーコンと落花生、間引きニンジンや間引きごぼうを収穫。塩茹でや天ぷらなどに。ヤーコンのてんぷらはレンコンのようなシャキシャキした食感でした。間引き菜のかき揚げも風味豊かにいただきました。
2017年10月27日 (金) グルメ・クッキング | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
23日と24日は生活支援サービス従事者養成研修を受講しました。平成16年に主人の両親と同居するにあたり、ヘルパー2級の講座を受講しました。いずれは実家の母や主人の介護する日が来るかもしれません。とりあえずはこの講習をうけて、27日のテストに合格すると、生活支援の訪問介護などの仕事ができるそうです。実際に働いた方の経験を聞けたり、手遊びなど教えていただいたりして、それなりに有益な二日間でした。で、みなさん、この問題わかりますか。
2017年10月25日 (水) | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
10月のパステルアート教室、コスモスとモミジを描きました。葉や花びらをもう少しふっくらとしたほうが。ご一緒した方のハロウィンの絵は、細かいところまで丁寧にとってもすてきでした。
2017年10月24日 (火) パステルアート | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
台風一過の月曜日、真っ青な秋空が見えて、ひんやり肌寒い朝でした。背の高い花や木はパキッと折れたのもありましたが、背の低い水仙も風の向きにまがってました。月曜、火曜は生活支援サービス従事者養成研修を受講します。いずれは実家の母や主人の介護する日が来るかもということで、10年前に受講したヘルパーの知識より新しい情報をえられれば幸いかと。
2017年10月23日 (月) | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
雨の多い10月ですが、苺苗も玉ねぎ前も大きくなってきて、早く植えつけねばと焦ります。雨の止み間にトマトとナスを片付けました。で収穫は青トマトとシシトウ。まずは青トマトの肉巻きとシシトウのきんぴらをパプリカのちくわ詰めとともにお弁当にいれてみました。次にジャム。ついでに熟柿もジャムにして、お昼のサンドイッチにして食べました。どちらかというと青トマトのジャムの方がおいしかったです。
2017年10月22日 (日) グルメ・クッキング | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
10月16日に雨のなか、職場の方と二人で、日帰りバスツアーにいってきました。日野ダリア園でカラフルなダリアをみて、すきやきと松茸ご飯食べ放題はお腹一杯。午後は木曽三川公園のコスモス畑。雨に打たれてうつむいてました。それでもコキアやケイトウなどもあってきれいでした。途中上野のドライブインによりました。ちらっとですけど、懐かしいお城なども見えてよかったです。
2017年10月20日 (金) | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
水曜は久しぶりの晴れ間で、畑、出張講習、不在者投票。木曜は又々雨で、インフルエンザの予防接種、買い物、お歳暮の発注。昨年は私がインフルエンザもらってきて主人に移したので、今年は絶対予防接種しようと決めてました。受付でないので出来ませんと言われてびっくり。先月確認したら予約はいらないとのことでしたが、今日は切らしていて、いつ入るかわからないとか。お薬待っていたらインフルエンザの注射薬が届いて無事接種できました。主人は高齢者なので負担は1500円、私は全額自費でした。
2017年10月19日 (木) | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
暖かいというより、暑いくらいの日が続いて、我が家のキンモクセイもいい匂い。菊の花にも蕾がついてきました。さあて、何色の花が咲きますか。
2017年10月11日 (水) 花と野菜 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
秋晴れの日曜日は朝からせっせと野良仕事。二ヶ月も前から片付けようと思っているトマトとオクラは今回もそのままに。オクラのきれいな花とかわいいトマトを見ると、つい情にほだされて。大根は間引きして一本に。里芋とゴボウとインゲンは、ようやく片付けました。一人ランチは採り立て色白ゴボウやインゲン大根菜などいれてパスタにしました。
大根、ジャガイモ、ワケギ ごぼう、セロリ、ナス ニンジン、紫キャベツ
2017年10月 9日 (月) 花と野菜 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
雨の土曜日、朝からスイートポテト焼いてみました。
2017年10月 7日 (土) グルメ・クッキング | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0) Tweet
水曜日のヨガが急きょお休みになったので、抜けるような秋空のもと、芋ほりしてきました。5年間遊ばせていたという田んぼの一角を借りたのですけれど、大きなお芋が沢山できました。芋ご飯や大学芋にしてみました。夜は名月を。
2017年10月 4日 (水) 花と野菜 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
10月2日は晴れたら芋掘りを予定していましたが、朝からしっとり雨。結婚40周年の記念の日ということで、かねて行きたかったがんこ石橋店へ。大正時代の古民家を改装した趣ある邸宅で、椎茸の蒸しご飯をお代りし、松茸の土瓶蒸しに舌鼓を打ち、雨の苔生した庭を鑑賞して、まったりした時間を過ごしました。さあ、あと10年、金婚式まで元気でありますように。
2017年10月 3日 (火) | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
玄関先のお花です。春花より秋花の方が小さくて鮮やかだそうですが、とても華やかです。先日の朝の収穫も。いつものししとうやオクラとナス、人参、インゲンと大根、小松菜の間引き菜など、かき揚げやきんぴら、胡麻和えなどおいしくいただきました。
2017年10月 2日 (月) 花と野菜 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
昨日のパステル教室。お月見うさぎと木の葉の中のキノコを描きました。いつも丁寧に描かれる方のコスモスもとってもステキでしたし、同じ見本見て描いたのに、大きなお月さまとウサギの影がきれいな方の作品もよかったです。早速いつもの玄関の指定席へ。
2017年10月 1日 (日) パステルアート | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
最近のコメント