« 2017年10月 | トップページ | 2017年12月 »

2017年11月

2017年11月30日 (木)

晩秋の多武峰、談山神社

父の三回忌のため帰省。あたたかなお天気に誘われてちょっと寄り道。晩秋の多武峰、談山神社です。ぽかぽか暖かですが、もみじの盛りは過ぎてしまったようです。

201711281_2 201711282_2 201711285_2

201711284_2 201711283_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年11月27日 (月)

りんごとさつまいものケーキ

201711271曇り空の日曜日、朝から畑にエンドウを植えて、おこたで縫い物。気分転換に、りんごとサツマイモのケーキを焼いてみました。大きい方は実家への手土産に。201711272小さい方は我が家のおやつ。冷めないうちに、さっそく一切れ、お腹におさまりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年11月26日 (日)

パステル復習

20171126先日のパステルアートの復習。なかなか思うようにいきませんが、まあ、何回も描いていけばいつの日か。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年11月25日 (土)

ベランダえんどう

ベランダのツタンカーメンエンドウ、朝晩冷えるし、日照時間も短いしで、ペットボトルで過保護に育てることに。昨日は曇り空の中、キヌサヤを畑にうえました。残りグリーンピース苗は大根の後に植える予定。ほうれん草にも透明のゴミ袋でトンネルかけてきました。

201711211_2 201711212_2 201711213_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年11月24日 (金)

音楽の秋

22日はご一緒にヨガされている方とおしゃべりしながら、シャンソンの発表会。午後から雨との予報で、久しぶりに電車に乗りました。私と同年配から上は90才まで、歩くのも大丈夫かしらと思われる方でも、皆さんとっても張りのあるお声で歌いあげられるのは感激でした。元国会議員の方が難病の奥様の介護の時にリハビリを兼ねてお二人でよく歌われたという愛の賛歌もとてもよかったです。

20171122 201711222

23日はバンドコンサート。絵本をめくりながらのはらぺこ青虫の歌、アコースティックギターやピアノの落ち着いた曲も良かったです。ドラムやエレキ、ベースの音は身体中にエネルギーを注入してくれました。現職市長さんのベースや市会議員さんのギターや歌も良かったです。皆さん毎年お上手になられるので、来年も楽しみです。帰り道で、稲刈りの終わった田んぼ脇に稲がささがけされていて、カラスが落穂拾いしてました。

20171123 2017111232 201711233

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年11月23日 (木)

さつまいものグラタン

1120先日テレビで見たサツマイモのグラタン作ってみました。冷たいフライパンに大2のオリーブオイルを入れて、大3の小麦粉を入れて火にかけ、牛乳C2と塩コショウでホワイトソースをつくり、レンジにかけたサツマイモ200g、しめじとウインナ、チーズ、パン粉でできました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年11月19日 (日)

11月のパステル

土曜日のパステルアート教室、五人でにぎやかに。私はポインセチアとET風サンタさんを描きました。午後に名刺講習が入っていたので、途中退席して、皆さ201711182んの作品を最後まで見られなかったのが、残念。早速玄関にかざってみました。今回はいつもの正方形ではなかったので、ポインセチアの額はクリアファイルとマスキングテープで即席に作りました。

201711181 201711183

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年11月16日 (木)

菊と南天と豆苗と

201711154黄色い菊、真っ赤な南天、玉ねぎ苗も豆苗も少し大きくなりました

201711151 201711152

201711153 201711155

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年11月14日 (火)

月一ウォーキング

Img_1805月曜日の午後はぽかぽかといいお天気。バイクに乗っていても背中からおひさまに照らされてほっこり。月に一度の友人とのウォーキングでした。前回も前々回も雨に降られましたが、三度目の正直で秋晴れに誘われて、お気に入りの公園まで歩きました。お弁当を食べたり、読書したり、一時はずいぶんお世話になった公園です。のんびり2時間ほどのウォーキングでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年11月13日 (月)

ベッドカバー、真ん中完成

センターピースに左右のピースがつながりました。これに上下のピースがつながり、縁布がついて、キルティングをして完成となります。来年春にはなんとか。

20171113

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年11月12日 (日)

大根初収穫

20171112ちょっと早いけど、晩御飯のおかずに、小さめ大根2本引いてきました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年11月11日 (土)

がま口ポーチ

20171111256回目と57回目のガマ口完成。思ったより大きめで、小銭入れというよりはポーチみたいです。20171111

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年11月 9日 (木)

豆発芽

雨上がり。29日にまいたツタンカーメン、30日にまいたスナップエンドウが発芽しました。きぬさやとグリーンピースもまもなくです。

20171109 201711092

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年11月 6日 (月)

お食事会

職場のお食事会に参加させていただきました。私たちシルバーの派遣にまでこんな贅沢させていただいて感謝です。めずらしいお料理や器を堪能させていただきました。なまゆばのお料理や土瓶蒸し、お刺身、お抹茶、果物など取り忘れです。

2017110512 2017110515 2017110511

2017110517_2 201711056 201711054

2017110513 201711059 2017110516

201711051 201711053_2 201711052201711057 2017110514 201711058

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年11月 5日 (日)

センターピース完成

20171105_260センチ角のセンターピースが完成しました。この上下に60センチのピースがつくので、完成は180センチ長さになります。

20170929_2 201711052_2

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2017年11月 1日 (水)

土砂崩れ

20171101_310月最後の火曜日も秋晴れでした。主人と滝道散歩と思ったので201711013すけれど、瀧安寺から先は台風の土砂崩れで通行止め。ドライブウェイも土砂崩れで通行止めのため、山の裏側をぐるっと回らないと滝までいけないそうです。自宅から竜安寺まで歩いて、少し回り道して、帰りました。

201711012 201711014 201711015

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2017年10月 | トップページ | 2017年12月 »