台風接近
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
台風21号が近畿地方を直撃。あちこちで電柱が倒れたりして当市では大規模な停電になりました。その夜のうちに回復したお宅もあったそうですが、我が家は当日2時ごろから翌日4時半まで電気がきませんでした。4日無事5時まで仕事して、雨もやんでバイクで帰宅したらガレージ開けられずバイクは野ざらし。ろうそく立てて、カセットコンロ引っ張り出して、夕食済ませました。電話もネットも電気がないと使えず、お風呂も入れません。
小さなソーラーの外灯が一晩中廊下を照らしてくれて、お友達がスマホの充電器を届けてくれました。コインランドリーは列作ってたので、お風呂の残り湯で手洗い。
いざという時のために、ずーっと前に廃油で空き缶ランプつくりました。今回の停電で活躍、と思いきや、廃油が固まって役立たずでした。悔しいので、今度は新しいサラダ油を入れて、空き缶ランプ試作。懐中電灯もろうそくもあるのですが、まあ、キッチンペーパーと空き缶ならいざという時台所にあるかもと。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ようやく大山行ってきました、雨も降ってなくてラッキー。5月に予定してた時は食事会と重なり、台風で延びたりして9月になりました。渓流ウォークもブナの森ウォークも快適に歩けました。合わせて7キロだとか。時間がたっぷり余ったので、露天風呂楽しんだり、牛乳モナカを食べたり。私にとっての一番のイベントはリフトでした。40年以上前に職場の人たちと初めてのスキーに行った時のこと。一人乗りのリフトが怖くて乗れず。それ以来人生二度目のリフトでした。今回は二人乗りで、ご一緒した方にしがみついてなんとかセーフ。ああ、怖かった!シジミチョウを見つけ、マツムシソウという花を教えていただきました。道路の渋滞もなく、早めに千里中央に到着して、出汁茶漬けを美味しくいただいて帰ってきました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント