« 日出 | トップページ | お花の手入れとお花見散歩 »
2019年3月22日 (金) パステルアート | 固定リンク Tweet
美しい! とても凝った絵にみえますが、10分で描けるのですか?
投稿: ななこ | 2019年3月26日 (火) 22時41分
はい、スケッチブックの画用紙を15センチ角にカットして、1.5センチのセロテープを周りに貼り付ける準備紗枝しておけば、右の桜は幹を画用紙に描いて、ハサミで切り取り、それを先ほどの紙において、茶色のパステルを削った粉を指につけて、こすります。幹が書ければあとはピンクとか黄色とかブルーとかの粉を指につけて適当にぐるぐるします。 左は富士山と桜の花びらの型紙を作って、指でぐるぐる色を付けます。富士山の雪の部分を避けてぬります。 なれれば誰でも描けます。最初は10分では無理かなあ。私はおおざっぱな性格なので、描くのは早いほうですが、細かいところまでこだわる方は丁寧にゆっくり書かれます。いつもの月に一度の教室では2時間8人、1枚の方も2枚の方も。
投稿: spoon | 2019年3月28日 (木) 19時00分
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
美しい!
とても凝った絵にみえますが、10分で描けるのですか?
投稿: ななこ | 2019年3月26日 (火) 22時41分
はい、スケッチブックの画用紙を15センチ角にカットして、1.5センチのセロテープを周りに貼り付ける準備紗枝しておけば、右の桜は幹を画用紙に描いて、ハサミで切り取り、それを先ほどの紙において、茶色のパステルを削った粉を指につけて、こすります。幹が書ければあとはピンクとか黄色とかブルーとかの粉を指につけて適当にぐるぐるします。
左は富士山と桜の花びらの型紙を作って、指でぐるぐる色を付けます。富士山の雪の部分を避けてぬります。
なれれば誰でも描けます。最初は10分では無理かなあ。私はおおざっぱな性格なので、描くのは早いほうですが、細かいところまでこだわる方は丁寧にゆっくり書かれます。いつもの月に一度の教室では2時間8人、1枚の方も2枚の方も。
投稿: spoon | 2019年3月28日 (木) 19時00分