フォトブック
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
普段使いのノートパソコンをぎりぎりでwindows10にバージョンアップしましたが、起動が遅かったり、写真ファイルがいつものピクチャーマネージャーで開かなかったり。
動作が重い問題は次の2つの設定をしたら早くなったように思います。
◎ スタート、設定、パーソナル設定、色、「スタート、タスクバー、アクションセンターを透明にする」オフに
◎ スタート、設定、簡単設定、その他オプション、、「Windowsでアニメーションを再生する」オフに...
写真を右クリックして、プログラムから開く、「Microsoft Office 2010」を選んでも「既定のプログラムに設定する」というのがなくてあれれ調べていたら、「別のプログラムを選択」を選んで、「常にこのアプリを使って、jpgファイルを開く」にチェックを入れてOKボタンを押すで、常
にピクチャーマネージャーで開くことができました。
windows10ではフォトというアプリで写真が開くのですけれど、これも編集ボタンを押すと、トリミングや回転などの編集はできるようです。ただ、スマホで撮影した大きな写真をピクセル単位で小さくしたり切り取ったりして、ブログ用の小さな写真にしたりするのはむつかしいみたいです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント