手作り

2019年4月 6日 (土)

プチリメイク

 首回りが窮屈であまり出番がなかった春物。思い切ってハサミをいれて、ゆったりと。この春は出番がありそうです。

201904051 201904052 201904053

| | コメント (0)

2019年1月21日 (月)

ウォールポケット

201901201ファスナーが壊れて着なくなった古いパーカー。ウォールポケットにリメイク。カレンダーの裏を壁に当てて、簡単な出来上がりイメージを書いて、結局大小のぽけっと12コもついたものが完成しました。

201901202 201901203

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年1月 7日 (月)

マルチカバー下1/3しつけ完了

のんびりしたお正月休みも終わりました。なんとかしつけおわりました。さあ、落としキルトしてラインキルトして・・・

20190106

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018年12月25日 (火)

上完成

ようやくベッドカバー上1/3完成です。残り下1/3のしつけはこのお正月前後にやってしまうつもりです。

20191225

201912252

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年12月17日 (月)

キルト途中経過

上1/3のラインキルト。右下から左上へのキルトが完成。残りは左下から右上へのキルト。少しずつ。

201812141

201812142

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年10月17日 (水)

キルティング

2018101743年越しのベッドカバー。真ん中の部分にしつけをかけたまま、半年寝かしていて印も消えてしまいました。9月から隣町のハワイアンキルトの教室でキルトを教えていただいて、なんとかまん中の1/3が完成。上の部分の1/3もしつけが終わりました。着々と作業が進むのはとってもうれしいです。完成近づいてます。

201810175 201810172 201810176

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018年9月10日 (月)

マルチカバーのキルティング

20180910_2ディアゴスティーニのリバティプリントでハンドメイド。ついに最終回の80回目届きました。二週間に一度ですから、160週、1120日、三年ということになります。ただ、マルチカバーがパッチワーク終わって、キルティングになった途端に熱意が失せて半年間放置。9月になって涼しくなって、そろそろと重い腰をあげました。まずはキルティング教えてくださる方探さなくては。なんとすぐ近く歩いてでもいける所がみつかり、早速ご相談にのっていただきました。普段はハワイアンキルトを教えてらっしゃるのですが、キルトィングだけでも教えてくださるとのこと。早速しつけを仕上げました。火曜日から開始です!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月20日 (金)

傘布リメイク第3弾

男物の色が褪せて穴のあいた傘布。バイク用の足カバーと手編み帽子のカバーにしてみました。帽子を四つ折りして型紙をとり、クリップ留めで取り外し簡単に。

201807111_2 201807112 201807113

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月14日 (土)

えりなしブラウス

201807141先日のチュニックの余り布で襟なしブラウスです。背中もちゃんと縫いました。あまりに素っ気ないので、胸元にリボ201807142ンつけてみました。可愛すぎる?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月 8日 (日)

半袖チュニックブラウス

201807073雨が降り続いて、自宅から外に出ず。幸い食べ物はあるので、縫い物することに。長袖のチュニックブラウス作る予定で買っておいたハギレがあったので、半袖ブラウスに。襟はロールカラーにしました。後ろファスナーはなしにしてホック止めにしたら、背中が大きくあいたので、スナップ止めにして襟を少しかさねてみました。1970年の大阪万博に来ていこうと。黄色い水玉の生地で、ロールカラーのワンピースを妹とお揃いで作ったこと、おもいだしました。

201807074_2 201807075_2 201807076_2

| | コメント (2) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧